2022年3月17日時点の小木港のヤリイカ釣りの状況報告です。
石川県の小木港で胴長35㎝のヤリイカ

夕方、小木の能登海洋深層水施設前でヤリイカが釣れました。
釣りあげた時刻:17時14分
大きさ:胴長35㎝
昨日の朝釣れたものよりも少し大きいです。
大きなイカは釣りあげるときに足が切れて落ちてしまいそうなので少し心配でしたが、今回は切れずに釣りあげられました。
ヤリイカを釣りに行くときは、タモ網があったほうがいいと思いました。
16時から17時40分まで釣りをしていて、釣れたのはこの1杯だけでした。
夕方は右から左への横風が強くてラインが流されて釣りがしにくく、またとても寒かったです。
小木港のヤリイカ釣りの状況
昨日から小木港でヤリイカ釣りを始めたばかりですが、思ったよりも釣れていませんね。周りの人を見てもあまり釣れていないようでした。1杯釣れればいい方だと思われます。ただ、釣れるときは連発で釣れることもあるみたいです。
昨日の朝に5杯連続で釣っている人を見かけたので、釣れる時は一気にたくさん釣れる時もあるのだと思われます。
釣りをしていたら、岸壁のすぐそばの水面近くをヤリイカが泳いでいたので、小木港にもヤリイカはちゃんと回ってきている様子は確認しているので、釣れるチャンスは確実にあると思いました。回ってくる時間と釣れるタイミングが分からないので難しいですね
使用したタックル
今回使用したタックルは、
・エギングロッドに2500番のダブルハンドルのリール
・ラインはPEライン0.6号で、リーダーはフロロカーボン2号
・PEラインは「ソルティメイト PEエギスタ 4」
このPEラインは、いまのところ絡まったりすることがないので結構気に入っています。細いPEラインを使うとライントラブルが起こりやすいので、ライントラブルが少ないPEラインは嬉しいですね。
昨日は3号のエギを使用してヤリイカを釣ったのですが、今回はエギではなくスッテを使ってみました。ヤリイカはスッテでも釣れました。