
石川県 能登小木港のエギングのポイント

石川県の能登小木港は毎年秋になるとエギングをする人がたくさん訪れます。
この記事では石川県の能登小木港でエギングができる場所、
アオリイカが釣れやすい場所を解説しています。
小木港でエギングをする際は参考にしてください。
小木港でアオリイカが釣れるポイント

アオリイカは小木港一帯で釣れます。
A, B「漁港内」

A、Bは小木港内です。
船道はアジやイワシなどが多く回遊してくるので、アオリイカも一緒に回ってくることがあります。
また、カケアガリなどにはアオリイカが居付きやすい場所になっています。
漁港内は風が強い日でも比較的波は穏やかで釣りがしやすいです。
C「能登小木港の端っこ」

Cは能登小木港の端の部分です。
里磯釣具店よりも奥に進んだ漁港の一番端にある広場です。
漁港の入り口で潮通しがよい場所でアオリイカの回遊ルートとなっています。
また、防波堤の下に沈んでいるテトラポットや多くの海藻があるので、アオリイカが身を隠すのに適しています。
D「漁協前」

Dは小木の漁協前です。
漁協前はアジやイワシなどの小魚湧きやすい場所です。
また、漁港の入り口なので潮通しがよく、アオリイカの捕食する餌が豊富な場所です。
E「沖堤防」

Eは赤灯台がある沖堤防です。
沖に面している場所で魚影が濃く、アオリイカもたくさん釣れます。
F「能登海洋深層水施設前」

Fは能登海洋深層水施設前。
アオリイカがよく釣れる場所で釣り人が多いです。
入口の門を入ってすぐ右側にテトラがあります
風が強い日は釣りができなくなることもあります。
2件のピンバック
小木港でアオリイカ – OGIFISH
小木港でアオリイカ好調 – OGIFISH