写真を投稿すると釣った日時や潮位が自動的に記録されるアプリ ANGLERS
最近、「ANGLERS」というアプリを使ってみたので紹介します。
ANGLERS(アングラーズ)は、釣った魚を写真に撮って、アップロードすると、写真の日時の情報から釣れた時間や潮の動きなど、沢山の釣りに関する情報を自動的に補完してくれるアプリです。
また、自分が釣った魚の画像を、釣り人に共有することができるので、どこで何が釣れているか検索することができるようになっています。釣りのSNSみたいなものです。
写真を投稿すると釣った日時や潮位が自動的に記録される
釣った魚の写真をANGLERSに投稿すると、釣果データが自動的に入力されます。
魚種やサイズなどは自分で入力する必要があります。
様々な情報が記録されるので、今後釣りに行くときの参考になります。

エリアの詳細は非公開になります。具体的な知られないのでいいですね


釣れた日時の潮の動きも自動的に記録されるので便利です。
タイムラインで表示
その日釣れた魚がタイムラインで表示されるのでわかりやすいです。

投稿した写真にいいねやコメントがつく
釣りのSNSなので、コメントやいいね機能もあります。

現在の釣り場の情報を見ることができる
何も投稿していなくても、現在の釣り場の情報を見ることができます。自分が登録している釣り場の状況を確認することができるので便利ですね

まとめ
ANGLERSは、釣った魚を写真に撮って、アップロードすると、写真の日時の情報から釣れた時間や潮の動きなど、沢山の釣りに関する情報を自動的に補完してくれるアプリです。また、いいねやコメント機能などがあり、釣った魚の情報をみんなに共有することができます。
詳細の場所は非公開することができるので、釣った場所を知られたくない人にも良いですね。また、何も投稿していなくても現在どこで何が釣れているか検索することができるようになっているので、釣りをするときに役に立つので便利なアプリだと思います。